4FINGeRS CRISPY CHICKENでチキンライスボックス
公式サイトを見ると、シンガポールの会社みたいですが、マレーシアとインドネシアでも展開している4FINGEeRS CRISPY CHICKEN。クアラルンプールはNUセントラル、ミッド バレー メガモー
公式サイトを見ると、シンガポールの会社みたいですが、マレーシアとインドネシアでも展開している4FINGEeRS CRISPY CHICKEN。クアラルンプールはNUセントラル、ミッド バレー メガモー
数ある旅行サイトで世界中の人から「クアラルンプールで行くべきレストラン」にあげられる人気レストラン。創業は1928年。自宅近くなので、よく行きます。しかし、超人気店だけあって、週末のランチタイムはほぼ
冒頭、お伝えさせていただきますが、日本のすしざんまいとは、資本その他を含めて無関係のようです。クアラルンプールに他にも店舗があり、どの店も繁盛していて、夕食時には行列ができているのもよく見かけます。こ
パビリオンの築地銀だこで「ねぎだこ」を食べました。オーソドックスなたこ焼きもおいしいけど、ダシで食べるたこ焼きもいいですね。しかし、ここ、ホントにクアラルンプールかあ。(笑) いずれにしても、純正日本
マレーシア外務省は2月20日、駐北朝鮮大使を召還したと発表した。金正男氏殺害事件での北朝鮮からの一連の批判に抗議する姿勢をアピールしたものとみられる。写真:駐北朝鮮大使召還を伝えるマレーシア外務省公式
いきなりですが、人生においての「とんかつランキング1位」のとんかつに出会いました。外国で....イスラム教徒が多いこのマレーシアで....。2月17日にオープンした伊勢丹 ザ ジャパンストアのレストラ
2月17日、伊勢丹 ザ ジャパンストアのレストランフロアがオープンした。この日、開業したのは記事中の5店舗で、最終的には6店舗展開となる。 ■とり田(福岡県):総合和食=水炊き= 博多の郷土料理である
先日、4Fにレストランフロアがオープンした伊勢丹 ザ ジャパン ストアですが、LGF(地下1F)にもハイセンスな日本食店が多くあります。本格的なすし店・翔家でばらちらし丼を食べました。東京の老舗すし店
最近、自宅近くのSOGOにオープンしたNY Steak Shack。最近、クアラルンプールで積極的に展開しているようです。欧米からの居住者、観光客が多いクアラルンプール。ステーキを食べれるお店も多くあ
JNTO(日本政府観光局)は2月15日、訪日外客数2017年1月推計値を発表した。マレーシア人訪日客数は34500人で、前年同19843人の73.9%増となった。全世界を対象にした総数でも前年比24%